パブリック事業

相談支援業務

相談・支援業務に対する
理念・考え方

児童虐待、いじめ、夫婦、家族、職場、近隣との
人間関係、ハラスメント、
ストーカー、性暴力、
生き方、性的マイノリティに関する悩みなど、
多岐にわたる相談事業を行っています。
リファー先に適切に繋ぐことで、
傷ついた当事者の負担を軽減できるように支援すると同時に、
相談内容を的確に把握できるように、
専門研修等で傾聴力を磨くとともに、
相談に必要な幅広い知識や情報を
常に最新状態に保つよう努めています。
私たちは、相談者の最も身近な支援者として、
相談者の人権を尊重し、寄り添うことを大切にしています。
悩みを抱える相談者は、
本来の自己の力を発揮できない状況にあることが多いですが、
当事者こそが専門家であるという
エンパワメントの姿勢に立っています。

業務内容

相談事業
電話相談、面接相談、SNS相談、メール相談等による各種相談
SNS等を活用した相談事業
支援事業
ひとり親家庭支援、子ども若者支援、子どもアドボケイト支援等、様々な困りごとを抱える方々を支援する事業
調査・研究・啓発
社会調査・研究・分析のもとに、各種計画策定及び啓発事業

主な実績

※2021年1月時点
相談
運営開始日 2020年4月〜
児童虐待相談
東京都虐待防止LINE相談(東京都)
子ゴコロ・親ゴゴロ相談@東京、LINEを活用した児童虐待相談、18歳未満の子ども及び保護者からの虐待相談
SNS等を活用した相談事業
相談
運営開始日 2020年4月〜
ジェンダーに係る諸相談
男女平等参画推進センター(千葉県佐倉市)
DV、LGBT、ハラスメント、結婚・離婚、子どもの養育、相続、介護、就労、ワーク・ライフ・バランス、性被害、ストーカー、生活困窮、生き方、性格、人間関係等、総合的相談(対面及び電話)
SNS等を活用した相談事業
支援
運営開始日 2019年4月〜
子育て利用者支援
子育て利用者支援サービス(茨城県守谷市)
相談
運営開始日 2019年4月〜
ジェンダーに係る諸相談
男女平等参画センター(東京都港区)
DV、LGBT、ハラスメント、結婚・離婚、子どもの養育、相続、介護、就労、ワーク・ライフ・バランス、性被害、ストーカー、生活困窮、生き方、性格、人間関係等、総合的相談(対面及び電話)
相談
運営開始日 2014年4月〜
虐待防止のための子育て相談
子ども家庭支援センター(東京都大田区)
DVや家庭不和、保護者の就労にまつわるマタハラ含むハラスメント、保護者のメンタル不調、生活困窮、児童の発達等、総合的相談(対面及び電話)
相談
運営開始日 2011年2月〜
総合的子育て相談
保育園、学童保育所、児童館、子育て広場、
子ども食堂等の子育て支援事業所
虐待・DV・いじめ・子どもの貧困等含む総合的子育て相談

相談者に寄り添うための当社の取り組み

相談者の立場に立った
支援のための連携
相談支援においては、傾聴により、気持ちを受け止めるだけで解決することばかりではなく、現実的な解決に向けた次のステップにつなげなければならないことが多くあります。閉じた相談室ではなく、出口の用意された相談室として、関係機関との連携は欠かすことができません。
「次(リファー先)に回して終わり」ではなく、相談者を中心に、当人に必要な支援をリファー先と私たち相談施設それぞれが適切に提供することが大切であると考え、相談者の立場に立った支援を、諸関係機関と密な連携のもとに行っています。。
相談員の質の確保
他社員と共通の研修に加え、相談員を対象とする専門研修を実施しています。
毎月定例相談員研修
弁護士や警察関係者、支援センター職員等の専門家を講師とした研修を毎月実施しています。
コロナ禍においてもWEB会議方式を取り入れて実施しています。
外部研修等
行政機関や関連機関、学会が開催する研修に積極的に参加しています。
相談員のスーパーバイズ、
及びメンタルケア
相談を受ける相談員自身のメンタル面のケアも必要であり、メンタルケアにつながる相談員研修を実施しています。必要なスーパービジョン、法律相談、異なる専門の視点による複数の専門家のスーパービジョンを行っています。
0120-98-3337
受付時間 9:00〜18:00
土日祝定休
メールフォームでの
お問い合わせはこちら
ご相談・ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください